2009年11月3日

ナビスコ決勝は東京が制す!

 
 
俺はガンバサポなんで、正直、東京が勝とうが、
川崎が勝とうが、別にどっちでもいいねんけど、
俺の職場の上司が東京のファンということで、翌日の上司の機嫌を考慮したら、
東京に負けてもらうと都合が悪いので、東京を応援してました。
 
まあ、そんな不純な気持ちが通じたんかどうかは知らんけど、
2009年のナビスコカップファイナルは、
俺にとって都合のいいもんとなりました。
 
 
 
FC東京2-0川崎フロンターレ
 
 
 
個人的に、この試合の勝負を分けるポイントとして、
「東京が試合の立ち上がりをどう出てくるか」による、
っていう風に思ってたんよね。
 
と、言うのも、この東京と川崎のカードって、
多摩川クラシコって銘打って、ライバル対決を誇張してるせいか、
両チームとも、自分たちのスタイルをぶつけ合って、
真っ向勝負する傾向があったように思う。
 
そこでネックとなっていたのが、東京の代名詞である、
「ムービングフットボール」
 
その名の通り、人もボールも動くサッカーやけど、
川崎は、どっちかっていうと、
この手のスタイルをとるチームをカモにしてるんよね。
 
DFラインを高めに設定して、サイドを使いながら攻めるって、
言い方を変えれば、DFラインの裏にスペースを作って、
真ん中を薄くするってことやからね。
 
そんなこと川崎相手に実践したら、自殺行為に等しいもん。
 
現に、ここ最近の対戦成績は川崎の方がいいわけやし、
東京が今までの多摩川クラシコでの、真っ向勝負スタイルで、
この試合に臨むと、痛い目に遭うんじゃないかって思ってた。
 
 
 
でも、この日の前半の東京は、DFラインをあまり上げずに、
川崎にボールを持たせ、奪ったボールは素早く前線平山へ
っていう、川崎攻略のお手本とも言えるようなスタイルで、
試合に臨んできた。
 
それに、両チームとも球際を激しくきてたし、
これは面白くなるんちゃうかな、って思ったけど、
東京にとってみれば、普段やっていないサッカーをしてるわけから、
最初の方は、やりにくそうにしてた。
 
そこに、レナチーニョの振り向きざまのシュートと、
ジュニーニョの、谷口の折り返しをシュートしたボールが、
ゴールマウスに吸い込まれてたら、
この試合は全く違う展開になってたやろうね。
 
それだけに川崎にしてみれば、このチャンスを逸したのは痛かった。
 
 
 
そんなお互い難しい状況を打ち破ったのが、
米本のスーパーミドル。
 
この試合以外にも、何度か凄いミドルを決めてるけど、
あの華奢な体のどこにそんなパワーがあんのかなって、
不思議に思うわ。
 
まだ18歳やし、これから代表でも活躍してほしい選手やね。
 
 
 
一方の川崎やねんけど、決定機の数で言えば、
圧倒的に東京を上回ってたんやけど、ことごとく決められなかった。
 
ツキが無かったのもあるけど、1点取られた後に、
TVに映る川崎の選手達の顔が、一様にあわてふためいてて、
こりゃダメだなって言う風に思ってしまった。
 
後半に、平山に決められたのも、
ある意味、必然の結果やったんかもね。
 
 
 
後半の最後の方は、川崎が形振りかまわず
パワープレーに出てきたけど、東京が、これを凌ぎ切り、
5年ぶり2度目のナビスコカップ制覇を果たしました。
 
最後、MVPに選ばれた米本が、インタビューを受けている時、
2年前に安田が同じ場所でインタビューされてた時の事を、
思い出したね。
 
あの時の国立は、晴れてはいたけど、
アウェイ側が日陰になってて、結構肌寒かったなぁ。
 
…まあ、結局のところ、
やっぱりガンバの選手達が国立のピッチでプレーしてるのを
見たいなぁ、と思うんよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント: