2011年1月30日

亜細亜の頂点

 
 
日本10オーストラリア
 
 
 
祝・アジアカップ優勝!! 
 
 
大会が始まる前はケガ人が続出して大丈夫かよと思ってたけど、
結局優勝してもうたね。
 
ザッケローニも、当初思い描いていたチーム編成と大きく異なって、
頭を悩ませたやろうけど、限られた手駒を最大限に生かしたと思うわ。
 
特に、伊野波や細貝、チュンソンといった、途中出場した選手が活躍したのを見ると、
ベンチメンバーのモチベーションのコントロールの上手さが見受けられるね。
 
まあ、DF陣の連携であったり、攻撃のバリエーションの少なさであったり、
大会を通じて課題が無かったわけではないけど、
ベストじゃないメンバーでも、優勝という最高の結果が残せたことは、
これからの日本代表の前途にとっていいことやと思うわ。
 
 
 
試合前は、骨折で離脱した香川の代役が誰になるかという点が、
議論の対象になってたけど、俺はどっちかというと、
CBは今野のままで大丈夫かなと思ってたんよね。
 
今野は、ここまで安定したパフォーマンスを見せていたけど、
オーストラリアのロングボール戦術に対して、
今野のサイズじゃエアバトルはどう考えても不利。
 
ただ、決勝戦と言う大一番で、吉田と岩政のぶっつけコンビと言うのも、
リスクがあるし、ザッケローニはどうすんのかなと思ってたけど、
結局、今野をCBで起用してきたね。
 
そして、案の定、オーストラリアは、明らかに
今野と長友のサイドにロングボールを集めてきた。
 
まあ、危ない場面は多々ありつつ、前半をなんとか0-0で凌いだものの、
この時点では、ドイツW杯で見た悪夢の再現フラグは立っていたと思う。
 
 
 
そのフラグを見事に消去したのは、ザッケローニの藤本→岩政の交代策やった。
 
ザッケローニは、最初は今野をボランチに上げるみたいやったけど、
考慮の末、フォーメーションはいじらずに、今野を左SBにスライドさせ、
長友を一列前に上げるっていう作戦をとって、これが見事に的中したね。
 
後半の途中から疲労の影響で、動きの鈍ったオーストラリアのDFは、
2列目に入った長友の動きにどんどんついていけなくなったね。
 
それにしても、長友の運動量は凄まじすぎる。
 
120分を戦った韓国戦から中3日の試合にも関わらず、
攻守に全くと言っていいほど運動量が落ちへんかった。
 
大会MVPは本田が選ばれたけど、
個人的には、長友をMVPに推したいね。
 
 
 
その長友と同じくらい凄まじかったのは川島。
 
正直、キューウェルとの2度の1対1は、
完全にやられたと思ったけど、あの反応は神懸かってたね。
 
まあ、シリア戦やカタール戦の時みたく、やらかす事もあるけど、
神が降りてくると手がつけられなくなるあたり、
全盛期の川口を見ているかのようやわ。
 
決勝ゴールを決めたのはチュンソンやったけど、
1試合を通して見れば、チュンソンの影が薄くなるぐらい、
この2人のインパクトは強かったね。
 
 
 
1カ月近くに及んだアジアカップも、日本の優勝で無事閉幕。
 
代表選手はゆっくり休みを…と、言いたいところやけど、
今回のアジアカップは1月開催だったせいで、
Jリーグの開幕まであと1カ月ちょっとしかないという殺人的スケジュール。
 
我らがガンバは、遠藤に休暇を与えて宮崎キャンプからの合流にするみたいやね。
 
まあ、遠藤がチームスケジュールと別のスケジュールで調整するのは、
これまでに何度もあった事なので、別に大して心配は無いけど。
 
これからキャンプ情報も入ってくるやろうし、
2,3日はアジアカップ優勝の余韻に浸っといて、
徐々に頭をJリーグモードに切り替えていきますか。
 
 
 
 
 にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント: