2011年5月29日

2年前も同じような試合を見た気がする

 
 
バルセロナ31マンチェスター・ユナイテッド
 
 
2年前のローマ・オリンピコで行われたファイナルは、
前回大会のチャンピオンとして連覇に挑んだマンUが、
手も足も出ずにバルサに屈するという、衝撃的な試合やった。
 
あれから、2年。
 
ロンドンのウェンブリーで行われた同じ顔合わせのファイナルは、
まるで2年前の試合の続きを見ているようやった。
 
確かに、今のマンUは、ルーニー、クリスティアーノ・ロナウド、テヴェスが、
対戦相手を蹂躙していた2年前のチームに比べれば劣る感は否めない。
 
ただ、この試合でのマンUは、バルサに真っ向勝負を挑んだ挙句、
玉砕されてしまった2年前の出来事を教訓とし、綿密にバルサ対策を練ってきた。
 
そこには、イングランドのプレミアリーグの王者マンUでは無く、
あくまでチャレンジャーとしてバルサに挑むマンUの姿が見てとれたね。
 
それでも、バルサはあっさりとその上を行ってしまった。
 
「今のバルサに勝てるチームが、この世界に存在するのか?」
そう思ってしまうような今シーズンのファイナルやったわ。
 
 
 
試合の序盤はマンUペースだったことを考えると、ファーガソンは、
バルサの数少ない弱点である、前後半の立ち上がりで、
猛攻を仕掛けて得点を挙げたかったんやろうね。
 
ただ、マンUがやってたような、前線から激しくプレッシャーを掛けて、
ボールを奪ったら、DFラインの裏へロングボールなんてやり方は、
バルサ相手には使い古されたやり方な感があるから、
バルサの選手達はすぐに対応してしまった。
 
それにマンUは、こういうやり方でバルサに挑むんだったら、
なんでセンターハーフのチョイスが、キャリックとギグスなんやろうと思ったけどね。
 
こういう、愚直にプレスを掛けることに関したら、
パク・チソンと並んで適任と思われるフレッチャーがベンチスタートだったのは、
首を傾げる部分ではあるねんけども。
 
でも、ペドロのゴールで1点ビハインドとなったマンUが、
ルーニーのゴールで同点に追い付いて、1-1で前半を折り返したのは、
予想外の健闘やったけどね。
 
 
 
そして、後半はもうバルサの一方的な展開。
 
前半からマンUは、ルーニーにボールが入らないと攻撃が展開できてなかったけど、
後半は、そのルーニーに入るボールが完全にバルサの選手に狙われていて、
ことごとくインターセプトされていたね。
 
その点、バルサは、複数の選手で攻撃の起点を作ってるから、
マンUからしてみたら、ボールの取りどころが定まらないからね。
 
メッシの勝ち越しゴールも、一見、世界最高プレーヤーの名を欲しいままにする、
彼の個人技に見えがちやけど、その前に細かいパス交換で、
マンUのDF陣の足を止めてるのも、見逃してはならない部分やわ。
 
そして、その15分後に飛び出した、ヴィジャの素晴らしいミドルシュートは、
マンUの戦意を喪失させるにふさわしいゴラッソやったね。
 
 
 
これでバルサは、2年振り4度目のビッグイヤー獲得。
 
チャンピオンズリーグが始まってから、連覇を達成したクラブは無いけど、
今のバルサがそれをやってのける可能性は十分にある。
 
強さと美しさを兼ね揃えたドリームチームの進化はどこまで続くんやろうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント: