2017年4月22日

強くなった気がした21日の夜



試合の話をする前にちょっとだけ。

やはり、自分の応援しているクラブが、
望まれない形で世間の話題になることは残念な事この上ない。

2008年の埼玉スタジアムでの一件は、応援のあり方を深く考えさせられ、
ガンバ大阪にとって大きな訓戒となったはずだった。

3年前に浦和サポーターが犯した差別的な横断幕の一件も、
対岸の火事ではないと思える出来事だったはず。

ところが、やはり月日が経つと人は忘れてしまうものなのか、
また同じような過ちを犯してしまった。

これを受けて、しばらく旗や横断幕を使用した応援はできなくなるらしいけど、
今回の一件を風化させないためにも、賢明な判断だと思う。

僕は、フラッグやゲーフラは持っていないので、
今回の件で応援が不自由になるということは無いんだけど、
ゴール裏での振る舞いや言動には、一層、注意していきたい。



ガンバ大阪60大宮アルディージャ


この試合では、前節でのファビオの故障を受け、
これまで頑なに固執していた3バックを放棄し、
オーソドックスな4-4-2の布陣を採用。

これにより、これまで右WBで起用されていた堂安が2トップの一角、
左IHで起用されていた泉澤が左サイドのMFと、
ようやく2人が最適なポジションに配されたね。

2人ともこの起用に対し、ゴールと言う結果で応えたことに対しては、
今後、選手起用の幅が広がるという意味で喜ばしい限りやね。

また、この試合での大宮は、
前線からのプレスが全く機能していないのにも関わらず、
どういうわけか無謀とも思える高いDFラインを設定していたので、
これがガンバの攻撃陣に多くの時間とスペースを与え、
結果的にワンサイドゲーム繋がったように思うね。



守備面に於いても、3バックのサイドのスペースや、
アンカーの脇のスペースを使われて押し込まれるという、
最近のガンバの試合で見られた傾向が無くなった。

渋谷監督は、ガンバを攻略するために、
サイドのスペースを使って攻めるプランだったようだけど、
ガンバが上記の布陣変更を行ったことで、
プランを大きく修正する必要を強いられていたね。

もともと、4-4-2の布陣は、
3年前にガンバが三冠を達成した時に採用していたものだけど、
徐々に、遠藤が守備面でインテンシティの低下を露呈し始めたため、
継続的に採用するのが難しくなった経緯がある。

ただ、この試合のように遠藤をベンチスタートさせる場合には、
十分に計算できる布陣であることを、
倉田と井手口のダブルボランチが証明して見せたね。



ピッチ外では風向きの悪い我が軍ですが、
選手たちがピッチ内で景気の良い話題をもたらしてくれたことは、
ガンバサポの留飲を下げるには十分だったと思う。

ただ、この試合に関しては大宮が悪すぎたという見方もできるので、
自分たちが急に強くなったと勘違いしないように、
地に足をつけて、ACLのアデレード戦に臨んで欲しいと思います。





にほんブログ村











0 件のコメント: